slow cooked pork sholder レシピ

先日作ったポーク・ショルダーは大成功でした〜
夫から「ドイツでレストランで出せるよ!」とまで言ってもらえたので、かなり舞い上がっています

材料
(Gluten Free - グルテンフリーです、市販のチキンストックを使う場合は原料チェックして下さい)

豚の肩肉(骨&皮付き)

A
フレッシュ・タイム (葉の部分を刻んだもの 1/2 ~ 3/4cup程)
フィレッシュ・コリアンダー (葉の部分を刻んだもの 1/4cup程)
パセリ (葉の部分を刻んだもの 1/4cup程)
にんにく (2~3かけ)と粗く刻んだもの
オリーブオイル (1cop)
塩 (1table s)
胡椒 お好みですが、かなりしっかり聞かせた方が美味しいです

B
玉葱 (大1つ、もしくは中2つ)を荒くみじん切りにしたもの
人参 (大1本) 2cm角位のざく切りに
大根 (太いものであれば10cmぐらい) 2cm角位のざく切りに
チキンもしくはVealストック (2 cups)

手順
豚の肩肉の皮と肉の間に切り込みを入れます - 切り離さないでエッジは繋げておきます

Aの材料を混ぜ合わせマリネソースを作ります

切り込みを入れた皮と肉の間にもたっぷりマリネソースを

 

豚の肩肉の周り、そして、皮と肉の間にもマリネソースをしっかり塗り込み糸で固く縛り、
我が家ではソースをしっかりつけてジップロックに密封しています

次の日、料理を始める1時間位前に肉を冷蔵庫から出し温度を室温に近づけます

オーブンを275F度に暖めておきます

周りに着いたマリネソースを少し落として、肉についているガーリックは横に取り置きます
これらのマリネソースは後で使うので捨てないように

肩肉がフィットしてちょっと余裕のある深めの鍋を高温に熱して油を軽くしきます

肩肉を入れて、それぞれの面がしっかり焼き色が着くまで中〜高温にてじっくり焼きます
(ここでマリネソースのガーリックが着いていると焦げ易く苦みが出てしまうので、ガーリックは必ず取り除いて下さい)

焼き色がしっかり着いたら、肉を取り出します

鍋は洗わずに、温度を中温まで下げ、そこに残ったガーリック入りのマリネソースを足します

Bのタマネギのみじん切りを入れ炒めます
鍋の底に着いた肉を焼いた時の焦げ目などをタマネギのジュースでこそげ落とすように炒めます

タマネギが透き通りしんなりしたところに、人参と大根のざく切りにしたものを入れさっと炒めます

チキンストックを1〜2カップ、野菜がひたひたになる分量を入れます

その上に先ほど取り出した豚の肩肉を野菜の上に戻します

チキンストックと野菜のソースを豚にかけ流すようにして、蓋をして、オーブンに入れます

1時間に一回位ソースをまんべんなく豚の肩肉に野菜と一緒にまわしかけます

今回は5時間275F度&蓋をして煮込んだ後、
豚の肩肉を別のフライパンなどに移し、400F度に温度を上げたオーブンで表面がパリッとするまでローストしました
(この時点で野菜の入った元の鍋はオーブンから出してソースの準備)

野菜とチキンストックの煮込んだものは、豚から出た油のジュースをseparator等で分けて捨てます
残った野菜とポークの煮込みジュースをブレンダーにかけ、
塩&こしょうで味を整えソースを作ります

しっかりクリスピーな焼き色の着いたポーク、ちょっと休ませてから切ります
と言っても、ここまででちょっとお箸をつついただけてほぐれるほど柔らかくなっているはず


6


NEWER     OLDER

Leave a comment
Your email address will not be published. Please sign in your account to leave a comment or reply.



英語は私の母国語ではありません。

自分の感情を表現するのに日本人よりも気持ちがいいですが、英語の文章力が上手くいかないことを認めなければなりません。 私の文法は完璧ではないことがわかります。 しかし私は自分のブログを自分の心で書きます。 私はあなたが私のライティングスキルに関係なくそれを感じることができることを願っています

壊れたリンク

私は2016年4月にブログシステムを自分のソフトウェアに移行しました。この転送に先立つすべての投稿は日本語であり、一部のエントリーはプライベートビューでしかないかもしれません。 また、これらの古い記事には、システム転送によっても発生したリンクが壊れている可能性があります。 これらを手動で修正しています。 ご迷惑をおかけして申し訳ございません。

LET'S STAY IN TOUCH

Sign up for receiving update to your inbox.
I am going to share my healing stories, cooking recipes,
and inspirations from everyday life once a week, if not more!